著作物のご利用について
弊社出版物をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 弊社出版物のご利用については、下記の内容をご確認ください。
■ 絵本やカードの読み聞かせ動画や音声配信について
新型コロナウィルス感染拡大のなか、絵本やカードの読み聞かせ動画や音声配信について、数多くのお問い合わせをいただいております。
読み聞かせ動画や音声配信には、それぞれの作品の著作権者(作者・画家等)からの許諾が必要です。著作権者の許諾なしに配信することは、著作権法上の公衆送信権侵害に該当します。
読み聞かせ動画や音声配信にあたっては、ご利用されたい作品の許諾申請をお願い致します。①非営利であること②配信期限(回数)が限定されていることを条件に、著作権者のご意向を確認し、弊社から利用の可否についてお答えさせていただきます。
ただし、申請いただいても、ご希望に添えない場合もございます。
また、弊社では、感染拡大防止などのため、変則的な勤務体制をとる場合があります。著作権者との連絡がとりにくく、通常よりも対応にお時間をいただきますこと、ご承知おきください。
著作権者の権利を守ることは、著作権者が安心して創作活動を行うことができ、読者のみなさまに喜んでいただける作品を生み出していくことにもつながります。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【申請について】
申請の際には、著作物利用申込書にて、
- ①お名前(団体名)
- ②連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)
- ③利用されたい作品名
- ④利用目的
- ⑤配信範囲(広く一般、園児、その保護者、限定した人のみ、など)
- ⑥配信期限・回数(○月○日まで、△か月間など)※無期限の利用はお断りしております
- ⑦利用形態(YouTubeでの読み聞かせ動画配信、Zoomでのオンライン読み聞かせ会など)
- ※
- 著作物利用申込書は、本ページ内にある「著作物利用申込書(PDF)」をご利用ください。
- ※
- 「絵本やカードの読み聞かせ動画や音声配信」以外の著作物利用については、本ページ内の他の項目も合わせてご確認ください。
▶本文の続きと申請方法を読む
表紙画像の掲載について
- ●
- 許諾申請は必要ありません。
- ●
- 必ず「書名・著者名(作者・画家・訳者・監修者など)・出版社名」を明記してください。
- ●
- 表紙画像を加工する(一部を切り取る、縦横の比率を変えるなど)ことは不可です。
- ●
- 可能であれば、見本として掲載誌、または掲載内容がわかるものを1部お送りください。
- ●
- ホームページなどに掲載される場合は、該当するページのアドレスをメールにてお知らせください。
表紙画像以外(中面ページなど)の掲載について
- ●
- 許諾申請が必要です。「著作物利用申込書」に必要事項をご記入の上、くもん出版 マーケティング部 マーケティングチーム 広報担当宛にメールにてお送りください。
おはなし会での利用について
- ●
- 営利目的ではない(入場料、朗読する人への謝礼などが発生しない)場合は、許諾申請は必要ありません。
「書名・著者名(作者・画家・訳者・監修者など)・出版社名」を明示して、ご利用ください。 - ●
- 絵本を拡大したり、パソコンに取りこんだりして、絵本を加工する場合は、営利目的ではない場合でも、許諾申請が必要です。
「著作物利用申込書」をメールにてお送りください。 - ●
- 入場料が発生するおはなし会や朗読会、コンサートなどを行う場合は、許諾申請が必要です。
また、著作権者に対する二次使用料が発生します。「著作物利用申込書」や企画書概要をメールにてお送りください。
その他について
[図書館でのCD、DVD貸出しについて]
当社発行の書籍に付属のCD、DVDは、書籍といっしょであれば貸出し可能です。許諾申請の必要はありません。
「著作物利用申込書」をメールにてお送りください。