なるほど!くもん出版
くもんのはじめてのはさみ(右手用)2023年1月発売!
2022/12/13 21:20
<くもんから、待望のはさみが新発売!>

「くもんのはじめてのはさみ」は幼児がはじめて使うのに最適なはさみです。
一生に一度のはさみデビュー。お子さまには最高の思い出にしてほしい!
でも、お子さまの手にあっていないはさみを使ってしまうと……
親の方は、見ていてひやひやしたり、つい口うるさく注意してしまったりします。
お子さまの方でも、「全然切れずに楽しくない!」と、苦い経験が残ってしまうこともあるでしょう。
そんな思いをお子さまにさせないために、工夫を凝らした「くもんのはじめてのはさみ」の特長をご紹介します。
【★このキャンペーンは終了しました★ くもん出版公式インスタグラムでアンバサダーキャンペーン実施中!】
いいね、フォローで「くもんのはじめてのはさみ」をご利用いただけるキャンペーンを実施中です。ぜひご参加ください!
<くもんのはじめてのはさみ 4つの特長>

① しっかり切れるステンレス刃
→「切る」喜びを体感してもらうため、ステンレス刃を使用しています。安全面を考慮し、刃先までしっかりプラスチックで覆っています。
② 小さな手のお子さまでもきちんと刃先が開く設計
→小さな手のお子さまでもきちんと刃先が開くように細かく調整されています。
③ 2色のハンドルで教えやすい
→子どもにアドバイスするとき「青い方を~」といったアドバイスがしやすいように、2色のハンドルになっています。
④ 開く力を補助するばねは、しまうときのストッパーに早変わり
→まだ力の弱いお子さまでも補助ばねで開く力をサポートします。しまうときはストッパーになるので使っていないときも安心です。
ふろくに「はじめてのつかいかた」「はさみをつかうときのやくそく」ミニガイドが付いており、お子さまのはじめてをサポートします。
<はさみを使うためのドリルも充実!>
「くもんのはじめてのはさみ」を使って、何を切れば楽しくはさみの使い方を向上できるのかな?と思った方はくもん出版のドリルを試してみてはいかがでしょうか。
どのドリルも、はじめは簡単なところから達成感を味わってもらい、少しずつできることを増やしていける構成になっています。ぜひはじめてのはさみと一緒にご使用ください。
なるほど!くもん出版とは
ロングセラー商品ができるまでの開発ストーリー、担当者が語る商品への想い、使い方のコツやヒント、お客さまから寄せられたお声など、楽しく読め、お役に立てるような情報を発信していきます。
商品カテゴリー(KUMON TOY、幼児ドリル)だけでなく、「開発ストーリー」「お客さまの声」といったカテゴリーでも読むことができます。