[このドリルのねらい・つく力]
「切る」「はる」「折る」楽しさを味わいながら手先の運動能力を高めます。
[こんなお子さまに]
はさみやのりが使えるようになってきたお子さまに
[詳しい学習内容]
1.まずは、「切る」「折る」簡単な工作
切って、折ることで、完成する工作です。つくった後に、身につけたり、動かしたりしてあそぶことができ、工作の楽しさが味わえます。
2.つぎに、「はる」要素が加わったより複雑な工作
「切る」「折る」動作に、「はる」要素が加わった工作です。こまかいパーツを切って、折って、はる作業を通して、手先の運動能力を高めます。
3.さいごに、立体的な工作
1つ1つ手順を確認しながら、組み立てていく、立体的な工作です。平面にえがかれたものを、組み立てる過程で、ものをつくる喜びと達成感が味わえます。
※40枚のうち1枚は「できたねシート・表彰状」です。
発売年月:
2014年
10月
在庫状況:
販売中
ISBN:9784774323381
商品コード:24837
判型:A4判縦
本体サイズ:縦29.7×横21.0×厚さ0.8cm
重量:498g
ページ数:80ページ(工作数39)
セット内容:できたね!シール、表彰状つき
対象:3・4・5歳
- Q.のりを使って、はるのは好きなのですが、はさみで切るのがうまく切れなくていやになってしまうようです。
まだ指先の運動能力が不十分なお子さまにとって、はさみをこまかく動かして、線の通りに切るのはとても難しいことです。きちんと線の通りに切れていないと気になるお子さまにとっては、少しでも曲がったり、はみ出したりすると、とたんにやる気がなくなってしまうこともあるようです。 そうしたときには、直線になっている「ここは、おうちのかたが先に切り取ってあげてください」の部分をお子さまが切って、パーツに切る部分はおうちのかたが切るなどしてみるのはどうでしょうか。おうちのかたが楽しんでパーツを切り取っているのを見れば、きっとお子さまも自分で切ってみたくなるでしょう。
幼児ドリルカテゴリ・トップへ
検索条件を設定する
シリーズ検索
絞り込み検索
フリーワード検索