menu open
ページの先頭へ

KUMON

くもん出版

商品ラインアップへ

えいご

はじめてのアルファベット

アルファベットに興味をもちはじめたお子さまに

立ち読みする立ち読みする

定価:本体 660円(税込726円)

[このドリルのねらい・つく力]
書きやすい順にアルファベットの大文字26文字を練習します。

[こんなお子さまに]
アルファベットに興味をもちはじめたお子さまに。

[詳しい学習内容]
1、線の練習
アルファベットを構成する線を引く練習です。基本運筆力(鉛筆を自由に使いこなす力)をつけます。
2、書きやすい文字からの練習
一筆で書ける、書きやすいアルファベット「L」から練習します。無理なくアルファベットの形をおぼえます。
3、ABC順の練習
ABC順にすべてのアルファベット(大文字)を練習します。くり返し書くことで、読み書きの力が定着します。

発売年月: 2014年 10月
在庫状況: 販売中

ISBN:9784774323022
商品コード:24801

判型:A4判縦
本体サイズ:縦29.7×横21.0×厚さ0.8cm
重量:407g
ページ数:80
セット内容:できたね!シール、表彰状つき
対象:3・4・5歳

Q.「V」や「W」などの折り返しが難しくて、うまく書けないのですが。

進みたい方向に自在に鉛筆を動かすことは、筆圧がまだ十分でないお子さまにとっては、とても難しいことです。はじめのうちは、ぐにゃっと曲がってもそれほど気にせず、まずは鉛筆を使って、アルファベットを書くことを楽しみましょう。筆圧がついてくれば、きちんと折り返すことができるようになります。また、手をそえていっしょに線をひくときに、角のところで、意識的に力をいれて、止めることを教えてあげてもよいでしょう。

Q.親が英語の発音が苦手で、読み方をうまく教えられません。

「ネイティブスピーカーでない発音で覚えたらよくないのではないか。」と思われるかもしれませんが、お子さまは、おうちのかたが英語のことばを言ってくれることが、何よりもうれしいのです。まずは、発音の正確さにはあまりこだわらずに、お子さまといっしょに英語を楽しんでください。その後、英語のCDを聞いたりする機会を、ふやすのもよいでしょう。

幼児ドリルカテゴリ・トップへ
ご相談・お問い合わせはこちらから 0120-373-415 10:00〜12:00/13:15〜17:00(土日祝除く)メールでの お問い合わせ
幼児ドリルカテゴリ・トップへ
ご相談・お問い合わせはこちらから 0120-373-415 10:00〜12:00/13:15〜17:00(土日祝除く)メールでの お問い合わせ