なるほど!くもん出版
知育玩具『ロジカルルートパズル』開発秘話!
2018/07/19 10:29
ルート作りをしながら、楽しく論理的思考力を養おう!

新発売の『ロジカルルートパズル』。
2018年7月より発売となった『ロジカルルートパズル』。この商品はボールが決められたゴールにたどり着くようにルートを考えるパズルです。
ボールの動きかたは「真っ直ぐ」と「隣に移動する」の2種類しかなく、とてもシンプルですが、ボールが転がるコースが長くなればなるほど難易度が上がるので、お子さまはもちろん、大人の方にも十分楽しんでいただくことができる知育玩具です。
この商品の企画、開発について、開発担当者に話を聞きました。
ヒントは「あみだくじ」―『ロジカルルートパズル』発想の原点

開発担当者の山田。仕事に子育てに奮闘中です。
新商品の企画立案に苦慮するなか、一度原点に立ち戻り、子どもの頃によくやっていた遊びを思い返してみました。いろいろな遊びを思い出していくなかで、出てきたのが「あみだくじ」。
「あみだくじってどこにいくかわからないのがおもしろかったなあ。これを玩具にできないだろうか。」
これがヒントとなり、『ロジカルルートパズル』の企画がうまれました。
「ロジカルルートパズル」を開発している最中は、きっと楽しい商品になるだろうなというイメージを持ちながら進めていくことができました。
一方で、どこか完成しきれていないという感覚があり、それを解消するためにも開発中は、たくさんの意見収集を行いました。
いろいろな方から意見を聞き、それを企画に落とし込み、さらに実際に子どもたちに試作品を使ってモニターをしながら意見を聞き、それをまた企画に落とし込み…という作業を繰り返していきました。
この作業を行うことで最終的にはとても良い商品に仕上がったと感じています。
ヒヤリングやモニターを通じて、多くの人に携わってもらうことで、一人では見えなかった視点をたくさん教えてもらうことができました。
商品開発の過程においてこれらは不可欠であることを改めて感じたとともに、これからも常に大切にしていきたい工程の一つだと思っています。
『ロジカルルートパズル』
商品についての詳しい説明はこちら(商品詳細ページ)
なるほど!くもん出版とは
ロングセラー商品ができるまでの開発ストーリー、担当者が語る商品への想い、使い方のコツやヒント、お客さまから寄せられたお声など、楽しく読め、お役に立てるような情報を発信していきます。
商品カテゴリー(KUMON TOY、幼児ドリル)だけでなく、「開発ストーリー」「お客さまの声」といったカテゴリーでも読むことができます。