なるほど!くもん出版
もらってよかった!くもんのおもちゃ
2016/12/13 12:23
NEWくみくみスロープ

もうすぐクリスマス!もう プレゼントは決まりましたか?
今回、ご紹介するお客さまの声は、「もらってよかった」「プレゼントしてよかった」という、おもちゃについてのお声です。まだ、決まっていない!という方は参考にしてみてくださいね。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「NEWくみくみスロープ」は、コースをつくってボールを転がして遊ぶ玩具です。最初は、少ないパーツで単純なコース、慣れてきたら複雑なコースをつくりましょう。お手本にできる作例集がついています。慣れてきたら、オリジナルコースにチャレンジ!
おもちゃ売り場で実際に遊んだ際に、とても興味を示し、
その後も飽きずにながめていたので、クリスマスプレゼントに選びました。
4歳の息子はもちろん、2歳の娘も楽しく遊んでいます。
作例集をまねしながら、夢中になって組み立ててはボールを転がしてします。
親も一緒になって楽しんでいます。いろんなコースを作れて楽しいです。
(4歳の男の子、2歳の女の子)
お店で見つけたときからずっと欲しい欲しいと言っていました。
クリスマスプレゼントとして購入しましたが、とても楽しそうに、
ケラケラ笑いながら遊んでいます。
まだ、自分で一から作るのは難しいみたいですが、
いつかそんな風にやれる日がくるのを楽しみにしています。
(3歳の男の子)
くもんの日本地図パズル

「くもんの日本地図パズル」は、都道府県別のピースをはめて日本地図を完成させて遊ぶ玩具です。ピースは、地方ごとに色分けされた「基本ピース」と、すべて同じ色をした「発展ピース」の2種類。都道府県名を隠せる「目隠しシール」や、漢字の読めないお子さま向けに「ひらがなシール」もついています。
お友達の家でみて、クリスマスにほしがり祖父母に買ってもらいました。
もらったその日から何度もしています。これから長く遊べそうです。
(4歳の女の子)
クリスマスプレゼントにいただきました。
娘は、自分でひらがなシールを貼り、パズルをやってました。
祖父母に教えてもらいながら、○○県はここだよとか楽しんでいます。
それぞれの県の大きさの違いもびっくりしていました。
(5歳の女の子)
わごむパターンボード

「わごむパターンボード」は、ピンのついたボードにわごむをかけて、模様や絵柄をつくって遊ぶ玩具です。ボードは19ピンと81ピンの2種類。パターンカードや解説書の作例をおてほんにステップアップしながら遊びます。オリジナルのパターンづくりも楽しめます。
中1の娘が、2歳の弟に「アンパンマンの顔」を作ったりして、一緒に遊んでいます。
息子に祖母が、クリスマスプレゼントとしてくれたものだったのですが…
中1の娘のほうが夢中に…(笑)
二人で遊んでいる姿を見ると、親として、
とっても良い玩具をプレゼントしていただいたと感謝しています。
公文の玩具は、いくつかあるのですが、
「わごむパターンボード」は、長時間集中して取り組んでいます!
(2歳の男の子)
従兄弟にプレゼントしたところ、
我が子が気に入り探し回ってやっと手に入りました。
すごく気になってたようで、無我夢中で毎日しています!!
(5歳の女の子)
このカテゴリの他の記事
-
教えて!先生 0歳からのことばの知育Q&A 第2弾 ~「KUMON TOY Baby」シリーズ~
2019-12-18 19:10:34
-
教えて!先生 0歳からのことばの知育Q&A ~「KUMON TOY Baby」シリーズ~
2019-11-08 09:28:20
-
ママ・パパのリアルな声紹介!「でるかな?ラトル+えほん」~0歳からのおもちゃと絵本のセット「KUMON TOY Baby」シリーズ~
2019-11-08 09:28:03
-
知育玩具『知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀』開発秘話
2019-03-15 13:28:20
-
発売から20年。『くもんの日本地図パズル』
2017-11-14 10:00:10
なるほど!くもん出版とは
ロングセラー商品ができるまでの開発ストーリー、担当者が語る商品への想い、使い方のコツやヒント、お客さまから寄せられたお声など、楽しく読め、お役に立てるような情報を発信していきます。
商品カテゴリー(KUMON TOY、幼児ドリル)だけでなく、「開発ストーリー」「お客さまの声」といったカテゴリーでも読むことができます。