ベストレビュー
友情の片隅で
4つの短編集です。 ごく普通の友だちづきあいに、少し日常的ではない出来事を描いています。 心の片隅にちょっとうずきを感じるようなお話ばかりです。 「ダルマ」の道雄と和男。 だんだん視界を失っていく和男の生活を見つめて様々な思いを抱く道雄。 6年生に進級する時に盲学校に転校していく和男。 暗い部屋で画面に顔をつけるようにしてゲームをしていた和男が奇異に思えたけれど、もう必要ないからとゲームを渡されたとき、道雄は障害ということを痛感させられます。 「てがみ」の研之助とヤッちゃん。 同姓同名の矢野内研之助宛の手紙を間違って受け取った研之助。 興味もあって、もう一人の矢野内研之助に届けようとします。 友だちのヤッちゃんが加わって、もう一人の研之助がどんな人物か空想が広がります。 たどり着いたら、その人は故人だった。 せつなさを感じさせられました。 「ひったくり」のぼくとコウちゃんの話は圧巻です。 カツアゲされた腹いせに、自転車でおばあさんの荷物をひったくったコウちゃん。 ぼくも半分お金を受け取って、持ち物を草原に放り投げて、共犯になってしまいました。 ひょっとしたきっかけで、二人はおばあさんの持物の中にあった写真が、戦争で死んだおばあさんのご主人だったことを知るのです。 お金は戻ってこなくてもいい。 一枚だけの形見の写真を失った悲しみを語るおばあさんの言葉は悲痛でした。 二人で必死になって探し出した写真。 お金は使い切ってしまったけれど、写真をおばあさんの家にこっそり届けます。 そんな二人に、おばあさんは「ありがとう」と言うのです。 この「ありがとう」が心に響きます。 「みつばち」の春子と真理とミズキ。 突然春子の家のポストに100万円のお金が投げ入れられました。 近所の真理の家にも同じように100万円。 ところがミズキの家には投げ入れなかったのです。 調べたところ、投げ入れたのはおばあさん。 500万円を投げ入れたそうなのです。 200万円が見つかりません。 ミズキが春子と真理から疑いを持たれます。 紆余曲折があって問題は解決するのですが…。 仲良し同士の中にふっと湧いた疑心暗鬼。 それぞれ、他人事にできないお話でした。 考えさせられる内容です。
[あらすじ]
『ダルマ』・・・道夫は、目がわるい和くんといっしょに登校することになる。たまたま立ち寄った和くんのうちで、和くんの意外な一面を知る。
『手紙』・・・研之介の家に、同姓同名の矢野内研之介宛ての手紙がまちがって配達された。研之介は自分と同じ名前の人間に興味を持ち、手紙を届けようと住所を探すが、そこで思いがけない事実を知る。
『ひったくり』・・・一生懸命にためたお金をとつぜんカツアゲにあい、中学生に奪われてしまった!くやしくてやりきれなくて、頭にきたふたりはとんでもないことをしでかしてしまう。
『みつばち』・・・春子の自宅のポストに百万円の札束が放りこまれていた!札束が入っていたのは春子のうちだけではなかった。大金をめぐって大騒動になる。
[内容紹介]
いつもと同じ毎日がちがってみえてくる四編の物語。表題作『みつばち』をふくむ4編を収録しています。
発売年月:
2005年
09月
在庫状況:
販売中
ISBN:9784774310565
商品コード:39032
判型:四六版縦
本体サイズ:縦19.5×横13.5×厚さ1.5cm
重量:309g
ページ数:152
対象:小学中学年から